2013年秋 Web開発最前線テックトークに行ってきた #webdev_now

2013年秋 Web開発最前線テックトークにWeb開発のトレンドを聞ける感があったのでいってみた。 Ruby, node.js, Scala, JavaScript フロントエンド という内容での登壇で、全く知らないこともありつつ、 何も知らなすぎて、手を付けられない感じだったのを、今…

ISUCON予選に出た #isucon

ISUCON2013の予選にでた。事前準備は、あまりできなかったので、ほぼぶっつけ本番で1日目の予選に参加した。当日 9:30 に 相方のid:urapico とオンラインで待ち合わせ。*1 google hangout と IRCでコミュニケーションをとった。10:00開始で、運営から発表さ…

ISUCON予選参加登録した

id:urapico を口説けたので、ISUCON予選に参加登録した。@urapico 10.5 いかがですか?— ʞzuʞʇ (@tknzk) 2013, 9月 18 @urapico are u sure want to entry ISUCON of 10.5 ?— ʞzuʞʇ (@tknzk) 2013, 9月 20 @urapico いぇあ!— ʞzuʞʇ (@tknzk) 2013, 9月 20 @…

Bitbucket ミートアップ東京 に行ってきた #BitbucketJ

Bitbucket ミートアップ東京に行ってきた。 PyConで来日していた、Bitbucketの開発者のErik氏の講演をメインにピザとビールをいただきながら聞いてきた。 Erik氏の講演は、BitbucketチームでどのようにBitbucketが使われているかという話と、Bitbucketの中身…

ISUCON予選に出たい

Iikanjini SpeedUp Contest 2013 に出たいのでメンバーを募集しています。 本職 PHPエンジニア DB周り、httpd まわり多少見れます AWS常用しています 予定 PHPだと予選突破できそうにないので、なんとか1ヶ月でgolangをためして、golangでチャレンジしようと…

Get Great Git #1 by Qiita に行ってきた #get_greate_git

Qiita主催のGitの勉強会に行ってきた。先日転職して、いい機会だったので、subversionからgitへの移行を行ったので、 勉強会のターゲット層にあたってたっぽくてよかった。以下、感想息をするようにgit status をして、息を吐くようにgit branch をする とい…

データサイエンスの始め方・データ分析のデザインパターンに行ってきた #ds2013

データサイエンスの始め方・データ分析のデザインパターンに行ってきた。参考になったところ データ neq 情報 neq 知識 neq 理解 neq 知恵 neq ビジネスの成功 ログは取れるだけ取得する 1イベント 1レコードになるようにする(webアプリケーションの場合:ア…

Vagrant Meetup に行ってきた

Vagrant の開発者の Mitchell Hashimoto氏がPHP Matsuriのために来日されていたので急遽開催された Vagrant Meetup に行ってきた。完全英語のプレゼンだったけれど、途中に解説を日本語でしていただいたり、プレゼンの内容に翻訳を付けていただいていたりし…

Raspberry Pi を購入したのでbootしてみた

日経Linuxのムック本のRaspberry Pi のセット販売を追加販売分で購入できたのでbootしてみた。 公式サイトで配布されている各種imageを落としてみて、bootしてsshログインして、raspi-configでパスワード変更まで確認した。今回試したのは、Raspbian “wheezy…

vimを入れなおした

先日セットアップしたvimを入れなおした。 きっかけは、まだまだ続いている VimAdventCalendar 2012 の記事で if_lua なvimを構築していると良いことがありそうだったので。既存のものをuninstall $ brew uninstall vim 各種オプション付きでインストール $ …

MBAにrbenvでrubyの環境を整えた

rbenvのインストール $ brew install rbenv .bash_profile に rbenvの設定をロード vi ~/.bash_profile export RBENV_ROOT=$HOME/.rbenv eval "$(rbenv init -)" 各種バージョンのrubyをインストール $ rbenv install 2.0.0-p0 $ rbenv install 2.0.0-p195 $…

MySQL5.5 に入れ替えた

先日セットアップしたMBAのMySQLのバージョンを変更した。先日のセットアップでは、 $ brew install mysql としてインストールしたもので、mysql5.6だった。 mysql5.6にして何も問題ないよなあと2日ぐらい過ごしていた。ところが、運用しているシステムを動…

hbstudy#45 に行ってきた

先週末開催されたhbstudy#45に行ってきた。serverのセットアップ状態の振る舞いをテストするツールのserverspecの話。 作成者の mizzy さんが登壇されて、設計思想の話から、実装方法、コードリーディングまでを行なっていただくとてもいい勉強会でした。土…

MacBookAir Setup Memo

mac

MBAをサラの状態からセットアップしたのでそのメモ セットアップするのに必須なもの Xcode & CommandLine Tools App Store からXcodeをインストール XcodeからCommandLine Toolsをインストール Homebrew $ ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/mxc…

MacBookAir Mid 2013

mac

新しいMacBookAir を購入した。 Mid 2013 13in' 1.7GHz Intel Core i7 (Haswell) 8GB RAM 256GB SSD 久々の新しいmacでとてもハッピー!バリバリ使っていこうっと。

PDD (Purchase Driven Development)

RubyMotionを購入した。 買ったからには、少しづつでもなにか作ろうっと。

RubyMotionKaigi 2013 に行ってきた #rubymotionjp

RubyMotionKaigi 2013 に行ってきた。 名前を知ってるだけで、触ったこともないRubyMotionは、どんなものなんだろうと気になっていたので、参加してみた。基調講演でのLaurentさんの話や、talkでの @watson1978 さん id:naoyaさんの話でおおまかな概要や、現…

Amazon Linux でカジュアルにyum updateをかけたらmoshが動かなくなったので対応したはなし

AWS

Amazon Linux(2012.09)を利用していて、moshをソースからインストールして、快適にサーバに接続していた状態だった。 yum update のアラートがでてて、カジュアルに yum update をかけたら、moshが動かなくなった。 状態としては、libprotobuf.so.6 がロード…

Twiiter BotをRubyで書いてherokuで動かした

TwitterのBotを作ってみた。 実装自体は、つぶやくリストをtextでもっておいて、それをランダムにpostするだけの簡易的なもので、tweetする部分と認証部分は Twitter Gemにお任せした。twitterの認証用のconsumer_key,consumer_secret,oauth_token,oauth_tok…

サーバーサイドエンジニアのためのJavaScript入門に行ってきた

@ginpei_jpさんが主催された、サーバーサイドエンジニアのためのJavaScript入門に行ってきた。 今まで雰囲気でJavaScriptを触っていて、いつまでもこのままじゃまずい感が漂っていたので、調度良い感じの勉強会だったので参加した。 基礎的なところをハッカ…

Provisioning Frameworks Casual Talks Vol.1 に行ってきた #pfcasual

Provisioning Frameworks Casual Talks Vol.1 に行ってきたので感想 ChefとかPuppetとか構成管理ツールの勉強会。いままで、開発もインフラも全部見なくちゃいけない事が多くて、いつも秘伝のタレ的なログをあさりつつサーバを構築してたりした。 いくつかの…

ポートフォリオ用のサイトをsinatraで書きなおした

自分のポートフォリオ用のサイトを昔PHPで作っていて、さくらのVPSでホスティングしてた。基本的には、blogの最新フィードを取得して表示してるのと、自作したライブラリのURLを載せてたりしてただけの簡易な作りで、4年ぐらい前に作りっぱなしにして放置し…

はじめてのherokuとひさびさのRuby (sinatra)

herokuのアカウントを作って、アプリをデプロイしてみた。アプリ自体は、単純なランダムの出目を表示するだけのもの。 社内のエンジニア陣で回してるブログの執筆者を決めるのが だんだんめんどくさくなってきていて そのためのガチャ的なものが必要だったの…

第30回R勉強会@東京に行ってきた #TokyoR

同じ種子島出身の@yokkunsさんが主催してるR勉強会に初めて行ってみた。 TL上によく上がってたり、先日R-3.0.0がリリースされてどんなものなのかなという興味だけで全くRに触れたことがない状態で行ってきた。前半の初心者向けセッションは、なんとなく話は…

MySQL Casual Talks vol.4 に行ってきた #mysqlcasual

事前申込みなしのカジュアル勉強会、MySQL Casual Talksに行ってきた。カジュアルなネタからガチュアルなネタまで素晴らしかった。殿堂入り枠のマスタn対スレーブ1レプリケーションの安定稼働っぷりには驚かされるばかり。mysqlenvは試してみたいのと、MySQL…

IRCサーバたててみた

いままでIRCの文化にふれてこなかったので、 さすがに思うところがあり、IRCサーバを立ててみた。ざくっとgoogleエンジニアリングをしたらUbuntuだと簡単そうだったので AWSのmicro instanceで Ubuntuサーバをたてる SecurityGroupで22,6667,6668をあけるサ…

AWS S3Hostingをつかう

AWS

地元の同窓会用のペラいちのページを無駄にEC2でホスティングしてたので S3のWebSite Hostingに移行した。昨年末、RootDomainでのホスティングができるようになっていたので、これを利用。やったこと Bucketの作成 ドメイン名でBucketを作成 Bucketのアクセ…

tuningathon #5 に参加してきた

いろいろチューニングしてパフォーマンスを競うバトルイベント「チューニンガソン」に参加して来ました。第5弾! いろいろチューニングしてパフォーマンスを競うバトルイベント「チューニンガソン」1月19日(土) 開催! #tuningathon on Zusaar 今回のお題…

Node.jsをさわる その2

Node.js入門のtwitter public timeline streamdataのサンプルを作成する。書籍との違いは node.js本体のバージョンがv0.8.16 expressのバージョンが 3.0.5 テンプレートエンジンにejsを使うために expressでアプリケーションを作るときに 書籍のサンプルは /…

NeoBundleを導入した

vim

いままで、特にvimのplugin管理用のツールは利用してなかった。 さすがに2013年になって.vim配下に手動で突っ込んでる場合じゃないので NeoBundleを使い始めた。NeoBundleはsubmodule として addしてある https://github.com/tknzk/dotfiles/blob/master/.vi…