大江戸Ruby会議04にいってきた #oedo04

江戸東京博物館で開催された大江戸Ruby会議04に行ってきた。
Rubyのイベントに行くのは初めてだったので、全てが新鮮で楽しかった。

生活発表の場ということで、Rubyの話にとどまらず、
英語の習得や、カンファレンスに行くこと、家造り、
海外で働くということなど、内容も多岐にわたっていた。

感想など

  • カンファレンスや、コミニティに入って、活動するといいことがたくさんある
  • 英語の習得には、inputをしまくるしかない
  • 海外で働くには、その国の文化を学ぶことが大事
  • AdequanteRecordはメモリ食うけどActiveRecodeに比べてかなり速くなる
  • 仕様に準拠してバグがなくても実用に耐える速度がなければ意味はない
  • RHGは必読
  • 夫婦でペアプロをすると喧嘩の元
  • RedditでIAMAとかTIとかELI5
  • OSS活動してると、信用を得られて借金できる*1
  • Infrataster便利そう
  • mrubyはまだblue ocean


登壇されたみなさま、主催のasakurasa.rbのみなさま、ありがとうございました!

大江戸Ruby会議04

*1:ローンを組める

AWS Casual Talks#2にいってきた #awscasual

AWS Casual Talks#2にぎりぎり繰り上がったので行ってきた。

感想など

  • Heartbleed でメモリガチャ機能を実装して、Sレアの秘密鍵ゲット!
  • CloudSearch リリースされたのが昔過ぎて忘れてたけど、最近は使える感じになってるようなので、検証したい
  • 1000万以下はゴミデータ・・
  • 並列RDBはデータを移動したら負け
  • ebfly Elastic BeansTalk使うときは便利そう
  • 終了間際に山手線と京浜東北線が死んでる情報ありで、大変助かりました。
  • AWSステッカーもらった!

主催のcon_mameさま、登壇されたみなさま、会場のAmazonさま、ありがとうございました!

LINE Developer Conference 2014 Day2 に行ってきたので感想など #LINEDC

LINE Developer Conference に行ってきた

livedoor tech seminarの時代から、ほぼ毎回行ってるけど、
今年はLINEさんのPR要素が強くて、技術的にどうっていう話が少なくて残念だった。*1

そんなかでも、LINE Platformは、SPOFになるので、アプリごとに LINE Platformを作るように変更しているという話は、
理由はわかるけど、なかなかきびしいなという印象だった。

懇親会は参加しなかったけど、おみやげが充実してたので、素晴らしかったです!

ありがとうございました!


http://line-hr.jp/archives/37147547.htmlLINE Developer Conference 開催のお知らせ : LINE HR Blog

*1:初日のほうに会ったのかもしれない

「Hack」スタートアップガイド出版記念イベントに行ってきた

プログラミング言語「Hack」を体験してみよう!
Facebook発 新プログラミング言語「Hack」スタートアップガイド』出版記念イベント
というものが開かれたので行ってみた

Hack自体はまだ触ってないけど、既存のPHPをそのまま置き換えられて、早くなるなら使ってみたいなあというのが感想でした。

まずは、公開されてるAMIか、dockerをつかってうごかすところから始めてみようとおもいます。

あとは、質疑の時間にレンサバ側が対応すれば、普及するのではという話の流れで、インフラサイドが勝手にHHVMで動かすようにしてしまえば、PHP開発者は気づかないっていうの、有り得る話でとてもよかった!

登壇された米林さん、会場の技評さん、馮さんありがとうございました!


http://atnd.org/events/49307新プログラミング言語「Hack」を体験してみよう! : ATND

Fluentd Casual Talks vol.3 に行ってきた #fluendcasual

3回目となるFluentd Casual Talks に行ってきた。なんだかんだでFluentdの勉強会は毎回参加してる気がする。

今回勉強になったとこ

  • @tagomoris norikraの話
    • Norikra便利そうだから、時期を見て試したい
    • casual use は fluent-plugin-out-norikra-filter
    • 読み方はノリクラ
  • @sonots (DeNA枠)Fluentdでshadowサーバ用意したら捗った話
    • shadow proxy を手軽に試せるのは良さそう
    • 負荷テスト用のpluginとか検証結果とか参考になった
  • @stanaka fluentd go implementation (仮)
    • golang の紹介
    • ik (アイケー)
  • @okahashi117 Windows版fluentdで幸せになれますか
    • windowsの環境で使うことは無いけど、実際動いてたのですごい!
    • golang の実装ができれば、バイナリでwindowsでも動くのかな?
  • @kzk_mover TD枠で何か
    • ついにモニタリングサービスを提供
    • Treasure Agent Monitoring Service
    • Free
    • アラート機能も実装予定
    • publishしようとしてカジュアルにセキリティ事故が起きそうでびっくりした
  • @kenjiskywalker 増えすぎた設定ファイルの行数をどうするか みたいな話をChefのcookbookとくっつけて
    • Chef でtd-agent.conf をプラガブルに設定する話
    • 長くなりがちなtd-agent.conf を個別設定にしておいてChefで組み合わせて構築する
  • @yoshi_ken Fluentd as a Middleware Engine
    • MySQLのレプリケートをFluentd経由でElasticsearch に行うミドルウェア Yamabiko
    • だいぶ捗りそうで準同期で検索エンジン構築できるのはすごい!
    • 導入まで検証したい
  • @bash0C7 ご家庭でfluentd
    • Amazon SQS でローカルからpushして家庭サーバでpopするのは便利そうだった
    • fluentdのプラグインの組み合わせだけで twitter 検索->画像抜き出し->tumblrにアップできるのはライフチェンジング!
  • @kazegusuri OutputとBufferedOutputの間をうめる
    • OutputとBufferOutputの手が届かない部分をうめたPlugin
  • @choplin postgres関連の何か
    • pg_json, pg_msgpack
    • postgresも再度検証候補にしないといけない
  • @frsyuki Fluentd v11について
    • v11 preview release!
    • 無停止再起動など

謝辞

主催のtagomorisさん、登壇者の皆さん、会場提供のDeNAさん、ありがとうございました!!

ステッカーもいただきました!
f:id:tknzk:20131214125422j:plain

AWS Casual Talks Vol.1 に行ってきた #awscasual

Amazon Japan 目黒オフィスで行われた AWS Casual Talks vol.1に行ってきた。

覚えたこと

  • AWS SNS は便利
  • VPCFlat Subnetパターン
  • VPC NATの公私混同パターン
  • MBaaS
  • 深淵なはなしのかぶり方
  • ELBの暖機の確認方法
  • AWS SWFのはなし

主催のcon_mameさま、登壇されたみなさま、会場のAmazonさま、ありがとうございました!

AWS Casual Talks#1 on Zusaar

MySQL Casual Talks vol.5 にいってきた #mysqlcasual

MySQL Casual Talks vol.5 に行ってきた。

今回学んだ大事なこと

  • MySQL5.6のGTIDの気持ちを考えること
  • mroongaもだいぶ安定してきた
  • マスタN-スレーブ1の上には上の変態さんが世の中にはたくさんいる
  • Jenkins(CI)で移行作業を回す
  • DVIのケーブルをもってくる
  • labs.mysql.com

ということだった気がする。

主催の皆さま、登壇された皆さま、会場提供のオラクルさま、ありがとうございました!


MySQL Casual Talks vol.5 on Zusaar